字「石垣」の豊年祭(オンプール)2017  作成 2018.09.22

 石垣島最大の伝統行事が「豊年祭」ですが、その豊年祭の中でも一番規模が大きく賑やかなのが四カ字(シカアザ)の豊年祭です。四カ字とは、石垣島の市街地(中心部)にある「新川」、「石垣」、「大川」、「登野城」の字のことで、豊年祭はこれらの地区が合同で行うものですが、一日目のオンプール(御嶽プール)は各地域の御嶽で行なわれます。

 四カ字にはそれぞれに信仰する御嶽があり、「新川」字会は長崎御嶽、「石垣」字会は宮鳥御嶽、「大川」字会は大石垣御嶽、そして「登野城」字会が天川御嶽で、それぞれの御嶽を中心にオンプールは行なわれます。豊年祭の内容自体は各地区毎に異なり、しかもそれはそれぞれの地区の特色あるものとなっています。

 「石垣」字会の豊年祭(オンプール)は、8月4日(金)、宮鳥御嶽(メートゥルオン)にて開催されました。
 当日は、まず「新川」字会のオンプールを長崎御嶽で15時過ぎまで見学し、その後、「石垣」字会のオンプールを宮鳥御嶽で15時40分から17時半までの間、見学しました。 「石垣」字会のオンプールは15時半からの開催でしたので、10分遅れとはなりましたが、最初の方の一連の演目等は見学することができました。
 なお、今回は「農事奨励賞及び感謝状贈呈」以降の祝賀会については見学せず、次の「大川」字会のオンプール見学のため「大石垣御嶽」へ移動しました。
 

 四カ字の豊年祭の開催日は、新暦の7月中旬から8月上旬頃であり、1日目は市内四ヶ所の御嶽でオンプール、2日目は真乙姥御嶽でムラプールが行われます。
 四カ字のオンプールの開催場所・時刻は以下の通りです。
  字「新川」(長崎御嶽)は、14時から     (神事は真乙姥御嶽でも行われます。)
  字「石垣」(宮鳥御嶽)は、15時半から
  字「大川」(大石垣御嶽)は、16時から   (神事は美崎御嶽でも行われます。)
  字「登野城」(天川御嶽)は、14時から   (神事は米為御嶽でも行われます。)
 いずれも約3〜4時間程度行われますので、「新川」字会や「登野城」字会の行事を見てから「大川」字会のオンプールに出向くというのもよいかと思います。但し途中からとなりますが…。
 
「石垣」字会のオンプールは、凡そ以下のような流れで進められました。(今回は下表の太字の部分を見学しました。)
1. ●奉納
  旗頭・太鼓奉納
  キヤリィヌザイ
  巻き踊り奉納
  旗頭、ハイサイ・しまんちゅ!!
  旗頭、スゥースゥ、巻き踊り、ツナヌミン奉納
  豊年・鼓笛演奏
  棒・獅子舞奉納
2. ●農事奨励賞及び感謝状贈呈
3. ●祝賀会
  鷲ぬ鳥節
  石中郷土芸能部
  イニシリ節
  孫明流太鼓
  まみどーま
  石垣口説
字「石垣」の豊年祭(オンプール)2017の様子

旗頭奉納です。時刻は15時40分です。 旗頭奉納です。字「石垣」の一つの旗頭は「光」、旗文字は「五風十雨」で、もう一つの旗頭は「松竹梅」、旗文字は「薫風」です。
     
続いて太鼓奉納です。
     
勇壮な旗頭奉納です。
 
拝殿前に整列し一同拝礼が行われます。 こちらは宮鳥御嶽の司(神司)さんです。
     
少年太鼓隊による太鼓奉納です。
 
 
字会長の挨拶です。 宮鳥御嶽の遠景です。
 
石垣字会独特のキヤリィヌザイが、保存会によって演じられます。
 
 
 
石垣婦人会による巻き踊り奉納です。
 
 
みやとり幼稚園児による旗頭、ハイサイ・しまんちゅです。
 
緑ヶ丘保育園児による旗頭、スゥースゥ、巻き踊り、ツナヌミン奉納です。
     
大人顔負けのツナヌミンが演じられます。
 
 
石垣小学校鼓笛隊による豊年・鼓笛演奏です。


石垣市長の来賓祝辞です。

 
ここからは棒術奉納です。これは棒同士の戦い。
     
そばで見ると、かなり迫力があります。
     
これは槍同士の戦い。 これは刀と槍の戦い。
 
これは鎌と槍の戦い。
 
日没後から獅子舞保存会による獅子舞奉納が始まります。内地のものとは随分異なるとても大きな獅子です。これは待機中の獅子です。 獅子使いは、まず拝殿(神司のもと)へ
     
獅子を起こし境内中央へ引き出します。
     
獅子が立ち上がると随分とデカイことを知らされます。
     
残るもう一頭も出てきて、雄・雌、2頭による獅子舞です。
     
2頭で玉を引きあいます。



 
観客席の子どもたちに襲いかかります。
 
獅子舞奉納が終わりました。時刻は17時半です。
 
この後、「農事奨励賞及び感謝状贈呈」に続き「祝賀会(鷲ぬ鳥節・石中郷土芸能部・イニシリ節・孫明流太鼓・まみどーま・石垣口説)」が開催されましたが、私は「大川」字会のオンプール見学へと移動しましたので、これ以降に撮影した写真はありません。
   
 Page Topへ戻る  八重山の豊年祭 に戻る  八重山のお祭り に戻る  HOME へ戻る

Copyright (c) 2008.8 yaeyama-zephyr

写真の無断転載・使用を禁じます。利用等をご希望される場合はメールでご連絡下さい。